- HOME >
- 深谷 俊文
深谷 俊文

兵法二天一流玄信会(細川家伝統兵法二天一流)の第十二代師範・東京支部代表です。 流祖の技と精神を研究、実践しその本質を伝えていきたいと思っています。二天一流や宮本武蔵、五輪書などに興味がある方は、当会への参加をお待ちしています。
ー宮本武蔵を流祖とする剣術流派ー
2024/12/18
この記事では、初学者や将来的に入会を考えている方向けに、二天一流を学ぶ上で大事な姿勢について解説しています。 二天一流の本質と学ぶ態度 当会は流祖である宮本武蔵先生の技と精神に、鍛練を通じて迫ることを ...
2024/3/2
これから、不定期にはなりますが玄信会・東京支部の特に武道理論に触れてこなかったメンバーに向けて、武道の理論に関する記事を制作しますので、理論を学ぶ機会にしていただければと考えています。 私自身まだまだ ...
2024/1/9
あけましておめでとうございます。 兵法二天一流玄信会・東京支部長・師範の深谷俊文です。 東京支部ではしばらくの間、稽古の質を保つために新規会員募集を停止していましたが、2024年中には新規募集を再開す ...
2021/6/25 鍛練体系
兵法二天一流は二刀流の流派です。そのため、片手で一刀ずつを持って両手で一刀を持つ相手にも勝てる、強い攻撃を行わなければなりません。そのために様々な技法や鍛練法があるのですが、その中でも特に重要なのが、 ...
2021/6/25 鍛練体系
兵法二天一流玄信会では、初心者は前八という基礎的な鍛練法の中の、8つ目の鍛練法である「基本練技」において、刀(居合刀)を使っての抜打ちの練習を行います。 抜打ちとは、刀が鞘の内に入った状態から抜き放っ ...
2020/6/15
東京支部長の深谷です。 4月ごろからコロナ禍により定期稽古を休止しておりました。 本日の稽古を最後に、都内及び神奈川での稽古をいったん休止いたします。もちろん理由は感染拡大防止のためです。 今日はおそ ...
2020/3/4
2019年5月4日の京都下鴨神社にて行われた古武道演武会の場にで、私深谷俊文は、兄弟子である吉村さんと共に、第十二代道統印可(免許皆伝)を頂きました。 当会代表、宮田師範の代においては初めての免許皆伝 ...
2019/3/14
ありがたいことに最近よくお問い合わせを頂くのですが、以下のようなケースがあり連絡できないことがあります。 返信できない →メールを送って頂いた方の、入力されたメールアドレスが間違っている 送信しても届 ...
2018/12/17
二天一流玄信会、東京支部代表の深谷俊文です。 私事ですが、2019年1月1日付けで「奥義皆伝書」を相伝することになりました。今回、玄信会の代表である宮田先生を東京にお呼びしての稽古会を開催したため、こ ...
二天一流は、二刀流を主体とした流派です。 しかし、これまでの記事でも解説してきたように、二刀を扱うということは通常の一刀とは異なる身体操作をしなければ、一刀に勝つことが難しい現実があります。そのため、 ...
© 2025 兵法二天一流玄信会・東京支部